「成績を伸ばそう」その1
[掲載日:2020.07.30][カテゴリー:お知らせ ]
あなたは勉強好きですか?あまり好きではない人に、この先を参考のために読んでいただければ幸いです。勉強が好きな人は将来に対する夢があったり、意欲がある人です。では、そうではない人はどうすればいいのでしょうか。
もともと勉強には意味があり、面白いものかと言うとそうではないのです。そのようなものに意味をつけるかどうかは皆さん自身なのです。
保護者の皆さんは時々「この子は勉強の仕方を知らないんです」と言うようなことを言われます。
でも、勉強の仕方を話せば学力がグングン伸びるかと言うと、必ずしもそうではありません。
勉強に意味づけをし、本当にそう思わなければ努力は続かないし伸びません。
勉強が面白いと感じている生徒は数少ないと言えるでしょう。ではどうすればいいのでしょう。
「意味をつければいいのです。」それも家族や友人が理解し、応援してくれそうな意味がいいのはいうまでもありません。でも逆の場合もあります。周りの人の理解はなかなか得られないけど、どうしてもなりたい職業がある場合、周りの反対が逆にバネになり、挫けないで最後までやり抜くということもあります。
自分で勉強に意味をつけられるか、否かが分かれ目です。