新型コロナウイルス感染症 感染防止策について
[掲載日:2020.02.29][カテゴリー:お知らせ ]
学校が休校措置をとっているため、校舎としても感染防止に協力したいと思います。東進だからできる自宅受講で対応していきますので頑張って学習しましょう。 ただし、自宅受講ができないなどの理由がある場合は相談して下さい。
招待講習申し込みへの対応 定員を決めて受け付けます。今回に限り自宅受講を可能にします。先着40名で締切ります。
1.校舎の管理/生徒指導
(1)手洗い用の石鹸や除菌アルコールなどを校舎に設置してあります。
(2)手洗いや咳エチケットを実践しましょう。
(3)校舎の備品(机・PC・マウス等)は、こまめに「消毒」します。
(4)1時間に1回「換気」を行い、室温管理・湿度管理を行います。
(5)せき・くしゃみがでる生徒は、自宅受講で進めましょう。
(6)生徒・スタッフの健康状態には十分注意を払い、少しでも症状が疑われる場合は、「体温を測る」「下校させる」など、適切な措置をします。
2.非常時の対応
(1)校舎長・担任・担任助手・その他スタッフが罹患した場合、速やかに本部に連絡をするとともに原則として校舎を一旦閉鎖します。
(2)在籍している生徒・招待講習生が罹患した場合、速やかに本部に連絡するとともに、原則として校舎を一旦閉鎖します。
(3)校舎長・担任・担任助手・その他スタッフ、また生徒の家族等が罹患した場合、速やかに本部に連絡するとともに、該当者の出社・登校を禁止します。