難関大に合格するために、今なすべきことは – 東進衛星予備校 高岡駅南校

 » 難関大に合格するために、今なすべきことは

最近のエントリー
合格報告会
新年度特別公開授業 渡辺勝彦先生に決定!!
イベントの運営について
1月2月の東進模試
東進模試 学力を伸ばす模試に挑戦!
東進の模試で学力を伸ばしませんか?
夏期特別招待講習 (高0・高1・高2・高3)
難関大・有名大本番レベル記述模試に挑戦!
夏期特別公開授業が終了!
高3部活生特別招待講習
全国統一小学生テストin高岡
全国統一中学生テストin高岡
全国統一高校生テストin高岡
新年度特別招待講習 
大学学部別研究会
高0生数学特待制度 対象;中3生、中2生
全国統一小学生テスト実施要項 (高岡駅南校)
高3部活生特別招待講習
都会の中高一貫校生に勝つ方法2
4月5月6月の東進模試   スケジュール
カテゴリー

タグクラウド
フィールズ賞 体験授業 夏期講習 模試
検索

難関大に合格するために、今なすべきことは

[掲載日:2019.06.26]
[カテゴリー:お知らせ ]

東進では7月までに全ての科目をひと通り学び終えるのを目指しています。8月には志望大学過去問演習を行います。これができれば、9月・10月・11月の校内模試も乗り切れるはずです。

 

<志望大学過去問演習>というのは志望大学の過去問を採点・添削をするものです。入試までに最大3回まで採点・添削をします。自分の答案が合格点に達しているか否か一目でわかります。しかし確実に現役合格するためには、ただ過去問を解くだけでは対策として十分ではありません。東進では9月から<単元ジャンル別演習>を用意しています。

 

<単元ジャンル別演習>というのは、過去問演習で明らかになった「課題」や「弱点」を克服するために、限りある時間の中で何をやるべきか、優先順位を自分で考えることは容易ではありません。

そこで東進は、史上初、最新のAIを活用した「単元ジャンル別演習講座」を新規開講しました。

部活が終わった今、志望大学合格に向けて夏の勉強をスタートさせましょう!!

 

このページの先頭へ